|
Top > Information Security
クライアントPC(Windows)のセキュリティ対策
- ハードウェア設定
- BIOSやハードディスクにパスワードを設定する。
- ハードディスクを暗号化する。
- ソフトウェアによる対策
- ウイルス対策ソフトを導入する。
- パーソナルファイアウォールを動作させる。
- 不要なサービス停止する。
- 日々の運用
- パスワード
- 桁数*1や文字種を増やす。
- 定期的に変更する。
- 離席時の「コンピュータのロック」を徹底する。
- スクリーンセーバーにパスワード設定し、5分放置で起動させる。
- Webブラウザ
- オートコンプリート機能を無効にする。
- Webブラウザ使用後に一時ファイルや履歴をクリアする。
- Flash PlayerやAcrobat Readerといったプラグインをこまめに更新する。
- 参考サイト
Webアプリケーション
ネットワーク
データベース
脆弱性報告
診断ツール
資格
用語集
|
|